Search

横浜・みなとみらいの新音楽アリーナ「ぴあアリーナMM」に、柱を活用したサイネージシステム「Motion Corridor」を納入 - PR TIMES

お知らせはこちら
https://www.sonybsc.com/news/2020/20200624.html

Motion Corridor Motion Corridor

ぴあアリーナMMぴあアリーナMM

本システムは、「ぴあアリーナMM」1階のピロティに設置されています。50mの通路に配置された柱8柱に、それぞれ55インチの縦型ディスプレイ2台を設置し、映像と音響によるインスタレーション作品などを放映します。システム全体の構築はソニービジネスソリューションが行い、映像配信には、ソニー・ミュージックソリューションズが提供するサイネージシステム「MITENE(ミテネ)」を活用し、ソニー・ミュージックソリューションズのクリエイティブパートナーである株式会社バスキュール(本社:東京都港区、代表取締役:朴正義)が、アーティストとのコラボレーション企画を担当しています。

「ぴあアリーナMM」は、音楽アリーナとしてだけでなく、みなとみらい地区全体を盛り上げる施設として構想されています。今回サイネージシステムを納入した1階ピロティは、アリーナの来場客だけでなく、周辺の企業に勤める人や、みなとみらいへの観光客なども利用できることから、「ぴあアリーナMM」に関連する店舗情報やコンサート情報だけでなく、“街を訪れる人も楽しめるサイネージ”をコンセプトとしてシステムおよびコンテンツを提案しました。柱の壁面いっぱいに設置されたサイネージに、若手アーティストによるモーショングラフィックス作品などを投影し、パブリックアートとしても鑑賞できるサイネージを目指します。

今後は、放映コンテンツを拡充するとともに、アートギャラリーとして活用いただくなど、多様な用途で活用いただきたいと考えています。

今回納入するコンテンツ演出サイネージシステム「Motion Corridor」の概要は以下のとおりです。

〇設置場所:「ぴあアリーナMM」1階ピロティ(神奈川県横浜市西区みなとみらい3-2)
〇ディスプレイ:55インチ縦型液晶ディスプレイ 16台
〇映像配信システム:サイネージシステム「MITENE」
〇主な放映コンテンツ:
※2020年7月1日(水)放映開始
・「Kinetic Frames」(作:井口皓太)https://cekai.jp/creator/kota-iguchi
・「エウロパ」(作:山田遼志)http://ryojiyamada.com/
・「Border Play」(作:Qubibi)http://qubibi.org/
・サウンド制作(三浦康嗣)

作品イメージ:左から「Kinetic Frames」、「エウロパ」、「Border Play」作品イメージ:左から「Kinetic Frames」、「エウロパ」、「Border Play」

■関連リンク
・ぴあ株式会社 ぴあアリーナMM公式サイト
https://pia-arena-mm.jp/
・株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ
https://www.sonymusicsolutions.co.jp/
・株式会社バスキュール
https://bascule.co.jp/work/

◆お客さまからのお問合せ先
ソニービジネスソリューション(株) 業務用商品購入相談窓口
TEL:0120-580-730(フリーダイヤル)
受付時間 9:00~18:00(土・日・祝日、当社休業日は除く)

 
 

Let's block ads! (Why?)



"アリーナ" - Google ニュース
June 24, 2020 at 12:01PM
https://ift.tt/2NmiYA7

横浜・みなとみらいの新音楽アリーナ「ぴあアリーナMM」に、柱を活用したサイネージシステム「Motion Corridor」を納入 - PR TIMES
"アリーナ" - Google ニュース
https://ift.tt/36hPJWD
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "横浜・みなとみらいの新音楽アリーナ「ぴあアリーナMM」に、柱を活用したサイネージシステム「Motion Corridor」を納入 - PR TIMES"

Post a Comment

Powered by Blogger.